平成22年度の活動報告
            
 皆さん相互の係わり合いが高まることを念頭に楽しめる行事を!
写真ばアルバム・ページに掲載しております
防災訓練 1月16日(日) 

昨夜遅くにはうっすらと雪が積もり、明け方降った雪でさらに数ミリ?程度の積雪になっていました。午前9時前には自治会幹事,「ふるさと学級」のメンバーが集会場前の道路の雪掃きに参加し、予定通り久喜警察の許可を得た『道路通行止め区間』で防災訓練が出来る状態に整備出来ました。

防災訓練は午前10時過ぎに始まり、@水消化器放出(泡消化器の代わり)、A AED(自動体外式除細動器)の取り扱い説明およびこれに関する質疑応答を行い、集会場には既にAEDが設置されているだけにより活発な質問が出たように思います。次に B簡易担架の作り方、そしてC三角巾の使い方の実技指導があって12時前には訓練終了いたしました。煙道歩行訓練については雪が降って道路が濡れていた関係で中止としました。

 最後に参加者には熱湯で20~30分蒸らして出来上がったアルファ米非常食を持ち帰りいただきました。

 訓練を指導していただきました久喜地区消防組合鷲宮分署、また訓練道具をご持参いただいた久喜市鷲宮総合支所の皆さんには心から感謝申し上げます。

 
蕎麦打ち講習会 12月25日(土)  

今年最後の行事の「第18回蕎麦打ち講習会」は昨年の過去最高を上回る60名以上の方が参加され、ピーク時には25名の方が蕎麦打ちをされるという盛況振りでした。今年も桜田地区コミュニティー協議会のメンバーである八甫の“蕎麦打ち名人”と言われている槇島さんのご指導をいただきながら午前9時〜午後2時まで随時参加された方が蕎麦を打たれました。使った蕎麦は指導いただいた填島さんの畑から収穫された正真正銘の地元産で、1回の蕎麦打ちは“そば粉280g、割り粉120g”の7割蕎麦でした。

集会場の裏庭では“ふるさと学級”のメンバーが午前8時から蕎麦汁の準備に取り掛かり、トッピング用にレンコン、さつまいも、しゅんぎく、ミックス野菜天ぷらを用意し、ベテランの打った蕎麦を直ぐ茹でて食べていただきました。今回は特別にうどんも打ち、星4つの評価をいただく美味しさを楽しむこともできました。

蕎麦打ちは午後2時に終了し、午後3時半から月例の幹事会を開催しました。4時前から忘年懇親会を行い、管理組合からも理事長、副理事長2名の参加をいただき、ふるさと学級お手製の「おでん」をメインにサラダ、その他を食しながら2時間ばかりの一時を楽しみました。



餅つき大会  12月12日(日)  

 午前6時から先発メンバーが準備を始めました。午前8時の餅つき開始に間に合うように、湯を沸かし、釜に湯を入れ、前日に洗米した90Kgのもち米をセイロに1臼分ずつ入れ、蒸し始めるのはいつも矢野さん、そして牛窪さんが加わるといった暗黙の役割分担で餅つき大会が順調に加速していきました。

 午前8時のつき始めを前に集会場裏庭の自治会幹事を中心に15人ほどが餅つき大会の安全と盛況を願って清めのお酒で乾杯。蒸し上がった湯気の出る餅米を師走の快晴の空の下、二臼でつき始めました。当自治会は機械に頼ることなく熟練した住民の“つき手”、“こね手”の絶妙な呼吸?で全てをつき上げるのが伝統です。

 午後2時過ぎまで約30臼を突き、約350戸の住民の方にお持ち帰りいただきました。一方で参加いただいた自治会関係者用に雑煮用の具材を作り、昼食代わりに食してもらいました。後片付けが終わった後、懇親を兼ねて慰労会を行いました。
 
コミ協・一斉清掃 11月28日(日)
合併前の名称「町内一斉清掃」が桜田コミ協関連自治会一斉に変わり清掃活動を行いました。駅前通り自治会は約120名ばかりの参加を得て、ダイエー前のけや木広場から東鷲宮病院前まで、そして敷地内の清掃も行いました。いつものようにETC(駅前通りペットクラブ)マークを付けたユニホーム姿のペットクラブのメンバーが多数参加されました。   
 大人のバス旅行 11月23日(日) 

第7回目の「大人のバス旅行」は初めて北陸方面に出かけました。雨の早朝6:30に32名の参加で東鷲宮駅ダイエー側ロータリーを出発し、関越自動車道本庄ICを目指して一般道を走りました。高崎を過ぎる頃には雨も上がりました。

 先ず最初の目的地である 弥彦神社に参拝しました。日本最古の万葉集に詠まれている歌が2首「伊夜比古おのれ神さび 青雲のたなびく日すら 小雨そぼ降る」、「伊夜比古 神の麓に今日らもか 鹿の伏すらむ皮衣きて 角つきながら」で有名になったと聞いています。紅葉のシーズンを逃しましたが、菊祭りには間に合い満足しました。次に 弥彦温泉の名代家(なだいや)で昼食をいただき、温泉を楽しみました。

 午後2時過ぎに日本海でとれたピチピチの魚介類が満載、「魚のアメ横」と呼ばれる長岡寺泊の魚市場に乗り込みました。皆さん目移りしてお土産選びに大変だったと思います。3時過ぎに帰路につき、バスの中ではビンゴゲームを楽しみ、疲れでうとうとしながら、午後8時30分前に予定より若干早く集会所前に帰着しました。お疲れ様でした。 

 
 クリスマス・ツリー 11月21日(日)

 昨年より1週間早く、集会所前のモミの木にX'masの飾りつけをいたしました。今年もLEDイルミネーションを1組追加しました。より大きくなった輝きでハッピーな気持ちをこのモミの木から発信できればと願っています。 

10月24日(日)10月24日(日)
 さつま芋掘り 10月24日(日)

 約110名(内 子供30数名)の参加者を得て第1農園、第3農園でさつまいも掘りを行いました。天候のせいか、雑草の手入れが充分でなかったせいか、デッカイさつまいも、小さなさつまいも、形のよくないさつまいも等、従来よりも品質が今一でした。しかし試食で食べた蒸しいもの味は満足出来ました。形が悪くても自分で収穫した無農薬さつまいもですから安心して食べていただけると思います。

 来年は出来るだけ多くの方にも夏の雑草刈りのお手伝いをいただいて、形の良いさつまいもが収穫できるようご協力いただける仕組み作りを考えたいと思います。ご協力をお願いいたします。

ぶどう狩り   8月5日(日) 

 恒例の秋の行事第一弾のぶどう狩りは、昨年より1週間遅く実施したものの秋をすぐそこに感じながらも残暑厳しいぶどう狩りとなりました。嬉しいことに ここ8年間の最高の101名の方に参加いただきました。ぶどうは暑くて雨が少ないのは強いそうですが、鷲宮のぶどうは猛暑にも強かったのでしょうか。大きさについては昨年に比べて少し小粒かなと感じましたが甘さは十分だったと思います。
多くの方の参加で待ち時間がたっぷりあり、試食を堪能出来まし、また美味しさで既定を上回ってぶどうを購入された方も多くおられました。

桜田コミュニティー協議会・納涼祭  8月28日(土)
 桜田小学校地域の11自治会協議会主催の子供さんを対象とした納涼祭を東コミュニティセンター庭で午後3時から行いました。全体として216名の参加者でしたが、我が駅前通り自治会からは34名の参加がありました。カレーライス、焼きそば、フランクフルトソーセージ、こんにゃくおでん、フライドポテト、アイスキャンデーとメニューが多く、お腹一杯になりました。大人向けにはビール、枝豆も出ました。 そして子供達はカレーライスのご飯を「飯ごう」で炊飯経験をし、具は玉ねぎ、人参切りのお手伝いもしました。小さなお子様向けにはスイカ割りがあり、別途大きなスイカが振舞われました。
  道路愛護月間清掃活動 8月22日(日) 
  久喜市になっての第1回目の道路愛護月間清掃活動を行いました。

午前7時にダイエー前のけやき広場に集合し、そこから東鷲宮病院までの駅前通り団地の周辺道路を清掃し、その余力でもって前から気になっていた、直ぐ近くの北沼井公園(地盤沈下測定の設備建屋がある公園)の清掃に取り掛かりました。草刈機を利用しての雑草狩り、そして垂れ下がった日除け布の撤去を行いました。公園の金網に巻き付いた雑草が四つ角における右折車の視覚の妨げになっていましたが、これを取り除いてスッキリさせることが出来ました。

  第28回さくらだ夏祭り 7月31日(土)・8月1日(日) 
 近隣地区の6自治会が共同で行う行事で、今年もダイエー東鷲宮店の協力で駐車場の一部をお借りして実施しました。また 不況が続く状態の中でありましたが、近隣地区の企業、商店のご厚情、また出演関係者のご好意で昨年にも増して盛況な夏祭りであったと感謝申し上げます。そして毎年中心となって活動いただいている常任理事、実行委員の皆様のご苦労にお礼申し上げます。

 当駅前通り自治会のボランティア支援グループの「ふるさと学級」が模擬店を出店し焼きそば、フランクフルトソーセージ、金魚すくいのメニューで会場に来られた皆様に喜んでいただけたのではないかと思っております。特にお子様には金魚すくいが好評で、2日目は水槽を2つにして楽しんでいただきました。このグループには子供山車の組み立て、そして仕舞い込みばかりでなく、1日目の終点自治会として子供山車接待メニューのカレーライス、ポテトフライ、ミニトマトのシャーベット、スイカ、ジュース等の調理、対応と例年同様フル活動をしてもらいました。

 三千世帯にもなるこの大きな夏祭りが続けられるのも、日頃住み良い街づくりのために近隣コミュニティーのことを考えて前向きに行動されている方々のお陰だと心から感謝申し上げます。

 
 じゃがいも掘り 7月11日(日)
 天候不順の影響を受けて生育が遅れていたので試し掘りをし、じゃがいもの大きさをチェック・試食し、今日まで延ばしてきました。近隣の畑からの情報も聞いていましたが、特にメークインが小粒でした。

 参加者は60名弱(子供16名を含む)で、ここ3年間では多い方でした。一人2〜3袋をお持ち帰りいただきましたが(80〜100個)保存する際は、蛍光灯や日の光が当たる場所は避け、暗くて風通しのいい場所を選ぶようにして下さい。長い期間の保存は適さないので早目にお食べ下さい。

 じゃがいものキンピラ、皮ごと炒めたコロコロ炒め、バターしょうゆ、肉じゃが、味噌っこいも、ジャーマンポテト、オイスター炒め、ひき肉そぼろあん  等たくさん美味しいレシピがあります。毎日目先を変えて頑張って下さい。

 
 七夕&収穫祭 7月4日(日) 

 昨年から始まった新しい行事で、じゃが芋掘りをやった翌週に実施する予定でしたが、天候不順による影響で生育がよくなく、じゃが芋掘りは実施を遅らせています。そこでタイトルとは異なり七夕祭りとして行事を進めました。

 今年は七夕飾りに少し力を入れ、一週間前から一部作成をお願いしたので昨年より大きな飾り、数多い飾りを作ることが出来たと思います。笹も昨年より1本多い6本になりました。大きな笹の提供をして下さった近隣農家の小澤さんに感謝申し上げます。

 焼きそば、カレーライス、フランクフルトソーセージが各50円、カットしたトーモロコシ、ポテトフライ、オニオンリングは無料で、住民の皆様に還元サービス価額で提供させていただきました。集会場入口前の狭い場所での販売で、来られた住民の皆様にご不便をお掛けしたことをお詫び申し上げます。また精力的にバックアップしていただいた「ふるさと学級」の皆様、自治会幹事の皆様にもお許しいただき、来年は今回の経験を生かしてレベルアップを計りたいと思います。

 
ゴミゼロ・クリーン久喜市民運動 5月30日(日)

 新久喜市になって第1回のゴミゼロ・クリーン久喜市民運動でした。従来から行っていた鷲宮町ゴミゼロクリーン運動と内容的には同じです。昨年とほぼ同じ約110名(その内50名が駅前通りペットクラブ会員)の多数の方に参加いただきました。

 清掃区域はダイエー前「けやき広場」から東鷲宮病院手前までの道路左側歩道部分でしたが、団地内の清掃、道路右側歩道部分の清掃も実施いたしました。また例年行っている歩道の生垣剪定作業も実施し、今回は両側歩道の生垣剪定を行うことができ、清潔感を感じさせられる道路風景となりました。

さつま芋苗植え 5月15日(土)

 515日(土)、天候に恵まれた日に苗植えができました。事前の9日(日)に耕運機で耕し、畝作りをし、黒いビニールシート(マルチシート)を被せるところまでを準備しておりましたので、苗植えは例年より少ない参加者でしたが頑張って1,300株を植えることができました。第1農園に700株、第3農園に300株、第4農園に300株ですが、第1、第4農園の畝の間には新聞紙を敷き、雑草の生育を少しでも防止する対策を取りました。

3農園の300株はマルチ、新聞紙の両方を省きましたので苗の生育、雑草取りの手間がどうなるか比較結果を楽しみたいと思います。

 第3農園のじゃが芋畑、玉ねぎ畑の生育状況も並べて写真で掲載しましたが、例年に比べて少し成長が遅い様に感じます。
〈TOP〉
    Copyright 2006 Ekimae-Furusato Gakkyu