平成19年度の活動報告

皆さん相互の係わり合いが高まることを念頭に楽しめる行事を!

     
 じゃが芋の種植え 3月15日(土)
昨年の初めての試みのじゃが芋栽培が好評でしたので、今回は本格的に取り組みました。寄贈を受けた耕運機で予定地を耕し、2年目の経験を活かして品質向上を狙っております。「きたあかり」、「メークイーン」、「男爵」、を植えました。種植えに参加していただいた方には「ご自分の植えたじゃが芋」としてシールを付けていただきました。沢山埴えましたのでご期待下さい。
 6月末頃には安全な自治会のじゃが芋掘りを楽しんでいただけるでしょう。
 防災訓練 2月24日(日)
プラザ桜田さんと共催で東コミュニティーセンターで実施しました。参加者は両自治会で34名、当自治会からは14名でした。非常に寒く、風の強い 日であり、また東コミュニティーセンターといった離れた会場のせいもあって少ない参加者でした。久喜地区消防組合鷲宮分署と町役場に協力していただき、水消火器による消火の体験、三角巾の使用法、簡易担架の組み立てと階段を使っての救助法などの受講、災害対策関連のビデオ鑑賞、炊き出しによる非常食の試食等々午前中をかけて行いました。今回は町の防凝訓練が延期になったことで、予定していた独自の取り組みが適わず急遽プラザ桜田さんの計画に参加させてもらいました
 鷲宮町第21回防災訓練 20年1月19日(土)
  鷲宮町主催の防災訓練が鷲宮町運動広場で午前9:00から11:30まで行われ4名が参加し、負傷者救出訓練に2名、消化活動訓練に2名が参加しました。
 蕎麦うち講習会 12月16日(日)
 皆様方のご要望にお答えして二年ぶりに開催しました。同じ桜田コミュニティー協議会メンバーの方で、懇意にしております“蕎麦うち名人”に先ず練から製麺までを実演指導いただきました。自分の成果は持ち帰って、ご家族の皆さんに食していただきましたが、同時に会場でも試食コーナーを設け、手打ち蕎麦を存分に味わっていただきました。同じ材料でも打ち方によって美味しさにけっこう差が出てきます。次回は是非そのあたりを実際に体験し、会得していただければと思います
 餅つき大会 12月 2日(日)
 前日から幹事の皆さんの協力で餅米90Kgをといで浸すことからスタートです。そして翌朝の6時から準備し、一臼3Kgに分けて蒸して8時からつき始めました。2つの臼で手分けしてつき、終えたのが午後2時頃です。つきたての“あんこ餅”、“きなこ餅”を合わせて6個1パックを用意しましたが、自治会会員の皆様から約300個の引き換えがありました。また、近隣からは公園通り、駅前ハイツ、駅前プラザ、一丁目の各自治会より代表者が来賓としてお越しいただきました。
 最近では臼と杵による餅つきする風景を見る事が少なくなりましたが、子供達への体験の場として、さらに会員皆様のコミュニティーの場として継続をして行きたいと思います。次回は昔を思い出して餅つきに参加下さい。子供さんの杵も用意しております。
 「町内一斉清掃 11月 25日(日)
 鷲宮町全体が一斉に清掃活動をする恒例の行事です。駅前通り自治会の清掃区域はダイエー前けやき広場をスタートし、東鷲宮病院までの団地側道周辺の清掃でした。今回は「駅前通りペットクラブ」メンバーの積極参加もあって、80名を越える盛況でした。道路際の植栽整備には「ふるさと学級」のメンバーが防災用具の電動ノコギリを使って整えてくれました。皆様のご協力に感謝いたします
 大人のバス旅行   11月 23日(金)
 今回で第4回となる熟年層対象のバスツアーは昨年同様天候に恵まれ、里山に残る紅葉と潮の香りに心を癒された旅でした。阿武隈洞で8,000年前の大自然の造形に感嘆し、塩屋崎灯台では太平洋の地平線の眺望を楽しみ、小名浜では海の幸を賞味しました。途中 いわき市の海のそばホテルの展望温泉で、太平洋の地平線を望みながらゆったりとした気分で温泉に浸りました。ご夫婦で参加される方が増えてきました。
  さつま芋掘り 10月 7日(日)
 秋の行事の第二弾、さつまいも掘りは10月7日(当初予定の9月30日は雨天の為延期)の絶好の秋晴れの下、約 120名の過去最高の参加を得て行われました。  前日に試し掘りしたさつまいもを試食していただき、“さつまいも掘り”のエンジンに点火したところで一斉に開始しました。お店では売られていない様な大小様々のさつまいもの出現にお孫さん、子供さんは驚いたのではないかと思います。  駅前通りの明るいコミュニティーを象徴するような素晴らしいアルバムを残すことができましたことで関係者一同来年への継続とレベルアップの気持ちを強くしました。
  ぶどう狩り 9月 2日(日)
 秋の行事、ぶどう狩りは例年より早く9月2日に73名の参加を得て、大久園で巨砲のぶどう狩りを行いました。大粒ぶどうの代表品種で、たっぷりの果汁と強い甘味があり、試食で出された巨砲が参加者を大いに満足させてくれました。ご夫婦、お孫さん連れ、ご近所誘い合わせての参加が目立ち、道中を含め楽しいひと時を過ごされたのではないかと思います。
  納涼祭(親子ディキャンプ) 8月28日(土)
 8月28日(土)に午後3時から8時半まで納涼祭を開催。
昨年までは近隣一部に自治会と親子ディキャンプとして共同開催してきましたが、小学生の減少で年々参加率も低下しており、本年より桜田地区コミュティ協議会の納涼祭として開催。開催内容的には、従来の親子ディキャンプの飯ごう炊飯とカラー作りに焼きそば、フランクを追加、スイカ割りゲームや野外映画鑑賞など・・。
 桜田地区で初めての開催で参加人数が予測できませんでしたが、130人以上の参加をいただき、新たなコミュティが生まれと思います。
  モスモスふれあいロード種まき 8月11日(土)
 8月11日(土)8時より、コスモスふれあいロードにモスモすの種まきに駅前自治会としてボランティア活動として参加を致しました。 
 鷲宮町コスモスふれあいロードは葛西用水の両岸約12Kmあり、当駅前通りは薬用院橋から下流の玉屋橋までを早朝とはいえ真夏の暑い中のコスモスの種まきでしたが、10月21日のコスモスフェスタには美しく開花するのが楽しみです。
  夏祭り 8月4日(土)&8日(日)
 8月4,5日に恒例となりました夏祭り、会場は昨年のケヤキ広場からダイエー駐車場に戻り、祭りの一体感もアップ、更にプログラムも新たな内容が加わり桜田地区から近隣地域参加型に広がっております。
 プログラムは実行委員による手作り、従来の子供神輿、山車や盆踊りもあり中学校のブラスバンドから地域のサークルなど多種多様、若返りと躍動感をあるお祭りでした。
 駅前通りはふるさと学級メンバーが焼きそば、フランク、金魚すくいで模擬店として参加しました。
  じゃが芋掘り大会 6月24日(日)&7月7日(日)
 6月24日(日)午前9時よりじゃが芋掘り大会を行いました。じゃが芋の作付けは今年度初めての実施で経験不足と梅雨の時期から皆様には緊急連絡となってしまいた。 4種類のじゃが芋(メークイン、男爵、キタアカリ、アンデス)の収穫もあり採りきれず、2回目を7月7日に実施致しました。
  潮干狩り 6月2日(土)
 6月2日(土)午前6:00出発、例年と同じく船橋海浜公園で潮干狩りを楽しみました。好天に恵まれ、湿度は高くなく、一方収穫は昨年よりつぶが大きく、また豊富であったせいか皆さん終わるのが少し早かった感じがいたします。テントの中での食欲を満たす時間に余裕が出来、自治会で用意した間食用カップヌードルが好評だったようです。(参加者37名)
  ゴミゼロ 5月27日(日)
  広報「わしみや」5月号で案内されていますが、「第21回ゴミゼロ・クリーン
鷲宮町民運動」が5月27日(日)に実施され、当駅前通り自治会から100名近い方の参加がありました。最近の記憶の中では最も多くの参加をいただいたのではないかと思いますが、ご協力に感謝申し上げます。
 今回初めての試みでダイエー横の生垣の剪定を行いました。防災用具として設備している機具の使用経験を兼ねて行いました。(発電機、電動ノコギリ)
 
 さつま芋苗植付け 5月13日(日)
 5月13日(日)、昨年より1日早く、前週に作った畝に苗を約1,000株植えました。3年目となるので植え付けもスピーディで、疲れを感じる前に終わってしまいました。一番大変な作業が夏の草取りですが、雑草の発生を無農薬でいかに抑えていくか、その対策に3年目の知恵を発揮したいと思います。
「さつま芋掘り」は10月上旬の予定です。
 第3農園には6月末頃に収穫出来る初めての試みの“じゃがいも”を植えておりますが、さつま芋ほど多くはないのでどの様な企画で住民の方に喜んでいただければ良いのか検討中です。
 
〈TOP〉
    Copyright 2006 Ekimae-Furusato Gakkyu