平成23年度の活動報告
            
 皆さん相互の係わり合いが高まることを念頭に楽しめる行事を!
写真ばアルバム・ページに掲載しております
歩け歩け&そば試食会 2月12日(日) 

 桜田コミュニティ協議会(11自治会)主催する約7.5kmのウォーキングのあと「花と香りのふれあいセンター」で地元産のそば粉で作られた手打ちそばを頂ける行事です。スタート地点の東コミュニティセンター10時集合で約200名(駅前自治会26名)の参加者が集まり、準備体操の後10時30分出発しました。快晴北風が吹く中を皆さん元気にスタートしました。 中間点(折り返し)幸手高須賀公園に11時30分到着しました。休憩の後、後半のスタートまともな向かい風にむかって力強く歩き始めました復路は中川土手を約2.8km歩くコースです。ゴールの「花と香りのふれあいセンター」に12時30分頃到着し蕎麦打ち名人が当日朝早く準備した蕎麦を味わいました。

 大変美味しく2杯 3杯と御代りする人が続出し和気あいあいこの行事を終了いたしました。 

 
防災訓練 1月15日(日) 

 冷えこみの厳しい朝午前9時頃より自治会幹事 ふるさと学級のメンバーで集会場の前道路を会場として準備を始め9時50分までセッテングし午前10時より久喜地区消防組合鷲宮分署及び久喜市鷲宮総合支所の方々の協力を頂き訓練を開始致しました。訓練内容は、例年通り@煙道歩行 A水消火器放出 B三角巾の使用方法 C簡易担架の作り方 運搬体験 DAED取り扱い方 E炊き出し(備蓄食料の試食)等を参加者40名の皆さんと真剣に体験しました。 基礎的な内容を毎年続ける事がいざと言う時に役立つと確信しております。 多くの方々の参加を期待しております。

 訓練を指導して頂きました久喜地区消防組合鷲宮分署及び久喜市鷲宮総合支所の皆様に心より感謝申し上げます。

 
そば打ち講習会 12月23日(日) 

 今年最後の行事「第19回蕎麦打ち講習会」が約60名の参加頂き盛況に実施されました。

 例年通りそば粉は、八甫の槇島さんより提供頂き午前9時30分より午後2時まで集会所洋室を使い蕎麦打ち名人の槇島さんのご指導を頂き実施されました。今回は特に初体験の方々が、多く恐る恐るそば粉を練り馴れないのし棒を操り慎重に蕎麦打ちを体験しました。

 快晴で強風が吹く為寒く集会場入口前のスペースを使い午前8時より自治会役員、ふるさと学級のメンバーで蕎麦汁「かも汁」とトッピング用てんぷら「さつま芋天 かき揚げ」を準備しました。ベテランの打った蕎麦 ご自身が打った蕎麦をさっそく試食し香り高い蕎麦を楽しみ午後2時まで続けました。

 午後3時30分より幹事会を開催し年間行事の反省、1月開催予定の自主防災訓練の確認し午後4時より忘年懇親会を管理組合理事長、副理事長3名の参加を頂き開催されました。 


 
餅つき大会 12月11日(日) 

 例年通り午前6時よりふるさと学級メンバーで午前8時餅つきの開始に合わせる為準備に入りました。7時頃より2台のセイロで蒸し始めました。

 8時自治会役員及びふるさと学級の皆様 15名で大会の安全と盛況を祈念し清めのお酒で乾杯しスタートしました。 午前10時のお餅配布開始時間までに120人分の備蓄が出来る程の順調なペースで進み午後1時過ぎに配布予定の350人分をつきあげる事が出来ました。 快晴無風の天気に恵まれ順調に進みました。 午後2時までにお餅の引き取り311名 自治会役員 近隣自治会等合わせ351人分を配布完了しました。

 お昼時間に自治会役員等へまかないとして「けんちん風雑煮」を振る舞いました。午後3時まで片づけを全員で行い慰労会を開催し当日の反省等確認し合いました。

 


 
クリスマスツリー 10月27日(日) 
 集会場前のモミの木に例年通りX`masの飾り付けをしました。今年の飾りに「星」を取付し一層ツリーらしくなりました。 モミの木も毎年成長し少しづつ背が高くなってきています。   
コミ協一斉清掃 11月27日(日) 

 桜田コミ協関連自治会一斉清掃に参加致しました。駅前通り自治会は、約75名の参加者を得てダイエー前のけや木広場周辺と敷地内の清掃を実施致しました。今回もペットクラブの会員方々が多数参加されました。感謝致します。

 
 さつまいも掘り 10月2日(日)  
  親子孫さんを合わせえ約100名の参加者を得て第1農園でさつまいも掘りを行いました。今年は役員さんやふるさと学級メンバーにより雑草の手入れをいたしましたが土の問題か、さつまいもの大きさにバラツキが昨年同様に有りました。今回はイモ掘り前に弦の片づけ、マルチの片づけから皆様に作業をしていただいた後に、楽しいさつまいも掘りを致しました。
 また、持ち帰るさつまいもの量に付きまして少々制限を致し、残った僅かな量ですが、来られなかった方々へ小額にて販売をいたしました。

 来年は出来るだけ多くの方にも夏の雑草刈りのお手伝いをいただいて、形の良いさつまいもが収穫できるようご協力をお願いいたします。

 
  ぶどう狩り 9月4日(日) 
 恒例の秋の行事第一弾のぶどう狩りは、台風の影響で時折小雨が降りましたが、ぶどう狩りには影響なく実施、91名の方に参加いただきました。ぶどうは暑くて雨が少ないのは強いそうですが、鷲宮のぶどうは猛暑にも強かったのでしょうか。大きさについては昨年同様、甘さは十分だったと思います。 多くの方の参加で待ち時間がたっぷりあり、試食を堪能出来まし、また美味しさで既定を上回ってぶどうを購入された方も多くおられました。  
  夏祭り 8月6,7日(土、日) 
 近隣地区の6自治会が共同で行う行事で、今年もダイエー東鷲宮店の協力で駐車場の一部をお借りして実施しました。また、震災による節電対策で自治会で保有する防災用発電機にて必要電力を賄い、プログラム内容も一部縮小して行われました。
 当駅前通り自治会のボランティア支援グループの「ふるさと学級」が模擬店を出店し焼きそば、フランクフルトソーセージ、金魚すくいのメニューで会場に来られた皆様に喜んでいただけたのではないかと思っております。このグループには子供山車の組み立て、そして仕舞い込みばかりでなく、1日目の終点自治会として子供山車接待メニューの飲み物以外に今年の新メニューとしてアメリカンドック、ソウメン、鳥ご飯が恒例の冷やしミニトマトときゅうりに加わり参加に喜んでいただきました。
 震災の影響の続く状態の中でありましたが、近隣地区の企業、商店のご厚情、また出演関係者のご好意で昨年にも増して盛況な夏祭りであったと感謝申し上げます。 小さな夏祭りからスタートして29回、6自治会による開催なとなっておりますが、来場も増え近隣地域を輪が更に広がってきました。毎年中心となって活動いただいている常任理事、実行委員の皆様のご苦労にお礼申し上げます。


 
  七夕&収穫祭 7月3日(日) 

 約10Mの大形笹 2本と小形笹5本に1週間以前より準備頂き昨年より豪華な飾りを飾る事が出来ました。ご協力頂いた方々に感謝申し上げます。 前日2日(土)最後の飾りを準備頂き 3日午前9時より飾り付け、笹の設営を実施しました。

 焼きそば フランクソーセージ カレーライスを各50円 トーモロコシ ポテトフライを無料でお配りしました。 多くの子供たちのお願いを短冊に書いて頂き笹に取り付けし夢がかなえられる事を、お祈りしました。 今回の収益 義援金を合わせ東日本震災被災者へお送りさせていただきます。 ご参加の皆様 今回開催運営のご協力頂きました皆様へ感謝申し上げます。 有難う御座いました。 

 
 じゃがいも掘り 6月26日(日) 

 朝からすっきりしない天気で、実施が危ぶまれましたが50名の参加を得て午前10時30分より実施致しました。 メイクイン、男爵、きたあかりの3種類のじゃがいもを、全員で和気あいあい収穫する事が出来ました。約1時間ですべて掘りだし、3種類のじゃがいもの山を積み上げていきました。

 7月3日の実施される七夕&収穫祭のカレーライス用のメイクインを確保させて頂き参加者1人当たり2パックを目途に分配する事が出来ました。

7月3日の七夕&収穫祭へのご参加を宜しくお願い致します。 

ゴミゼロ・クリーン久喜市民運動 6月4日(土) 
  新久喜市になって第2回のゴミゼロ・クリーン久喜市民運動、今回は約120名の参加(駅前通りペットクラブ会員50名・桜田テニスクラブの14名の小学生含む)を頂き実施しました。 清掃範囲はダイエー前「けやき広場」から東鷲宮病院までの道路を全員で清掃致しました。 当日は管理組合の定期総会開催日の為効率良く実施しました。  
さつま芋苗植え 5月14日(土)

 昨年より1日早いさつま芋苗植えは天候に恵まれ、26名の参加を得て行いました。事前に耕運機で耕していましたので、畝作りをし、黒いビニールシート(マルチシート)を被せる力仕事?からの作業で、慣れない腰を使う畑仕事は大変だったと感じました。

昨年から竹筒で浅い斜め角度で穴をあけて苗を植える方法にしたので均一化して植え易かったと思います。まず第1農園では700株を植えました。

次に第3農園で残り220株の苗を植える班と、第4農園で3月20日に植えたじゃが芋畑の雑草刈りの班とに分かれて作業をしました。

じゃが芋畑の畝と畝の間は耕運機で雑草を刈り取っていますが、畝の部分は人海戦術で雑草を刈り取らざるを得ず、屈んでの作業は疲れました。7月中旬のじゃが芋掘りまではこの作業を度々やらないと美味しいじゃが芋は収穫できません。さつま芋畑はもっと大変で夏場の暑い盛りの雑草刈りは苦労が多いです。皆さんの協力に期待したいと思います。


 
〈TOP〉
   
  Copyright 2006 Ekimae-Furusato Gakkyu